2018年05月17日
瀬戸内町内の戦争遺跡を観光する皆様へ
いつも「あまみ ヒギャジマン プロジェクト2」をご覧いただきありがとうございます。
***
最近,「瀬戸内町の戦争遺跡」についての問い合わせが増えており,
このことに関しまして皆様へお知らせとお願いがあります。
本ブログでは,これまでに戦争遺跡についての情報を掲載しておりますが,
これらの箇所は『観光地』として紹介しているものではありません。
公園化されていない戦争遺跡での観光は,不法侵入になる場合もありますので,ご遠慮下さい。
また、戦争遺跡は70年以上経過している施設跡であり,いつ崩落するかわかりません。
さらに,ハブの出現や崖下への転落の可能性も非常に高いです。
以上の事から,瀬戸内町役場より,
下記の点についてお願いがありましたので,お守り下さい。
≪瀬戸内町役場からのお願い≫
①戦争遺跡での観光は,公園化された戦跡公園のみでお願いいたします。
(ただし,加計呂麻島・安脚場戦跡公園への道路は,2018年5月現在,通行止めとなっております)
②戦争遺跡への観光は,ガイド付きでお願いいたします。
(ガイドのお問い合わせは,瀬戸内町観光協会へお願いいたします)
③戦争遺跡は,70年以上経過している施設であり,崩落の危険性が非常に高い施設があります。
また,ハブの危険性もありますので,危険な個所への立ち入りは絶対に行わないで下さい。
瀬戸内町役場観光課
瀬戸内町教育委員会社会教育課